正当な評価をされていない方
仕事を辞めたい 評価されない
やりがいを感じて、
生き生きと仕事をして行きたい・・・
しかし、自分がしている仕事に対して、
評価が低かったり、または、全く評価されなかったり・・・
家庭を犠牲にしてまで、
会社に貢献しているのに、それは当然だと言われたり・・・
自分の仕事に対して、正当な評価をされないと、
やる気はどんどん落ちてしまって当然ですね。
勤務時間に対して評価がされない
サービス残業は覚悟の上で、
会社のために、長時間働いているのに、
全く評価されないばかりか、
仕事が出来ないから、遅くなるんだろう・・・
なんて言われてしまう人もいますね。
自分が持っている資格に対しての評価がない
中小企業などで多く聞く話ですが、
自分が持って入る資格を使って、会社の業務を行っているのに、
給料ばかりか、その評価も、資格を持たない同僚と同じ・・・
こんなケースの場合、やる気を無くすばかりか、
会社を辞めてやる!なんて考えてしまいますよね。
仕事を成功させているのに評価されない
与えられたノルマ以上の成果を上げている。
任されたプロジェクトを成功させた。
など、明らかに仕事で成果を上げているのに、評価されない人っていますよね。
適当に仕事をしている同僚が評価されたりすると、やる気が失せてしまうものです。
勤務年数が長いのに評価されない
同じ会社に長く勤務していて、評価が無いと辞めたくなって当然でしょう。
自分よりキャリアの浅い人が出世したり、
仕事の能力が高い人が出世するなら分りますが、
自分と同じ程度の能力なのに・・・と思っているケースも多く見られますね。